top of page

他ジャンルとのコラボレーションを模索する影絵師 伊藤行也

インタビュー Vol.5 伊藤行也さん(影絵師)

2015年9月某日に三鷹市上連雀のご自宅でお話を伺いました。

影絵師になったキッカケは何ですか? 美術大学を卒業し、影絵劇を専門に全国公演する劇団に入団したことがきっかけです。もともとは洋画を専攻していたのですが、劇団で一から影絵を勉強しました。影絵劇の操演もしました。

そこから影絵にのめり込んでいったのですね? はい。かれこれ25年以上影絵を作っています。影絵は、裏からあてる光で実像を映し、虚像を表現するところが魅力です。普通影絵というと白黒のシルエットを思い浮かべる方が多いですが、私は和紙を使って色彩豊かな影絵を作っています。影絵の着色には通常ゼラ(舞台照明用カラーフィルター)を使うことが多いのですが、私は和紙を使っています。和紙という素材は、多様さと使いやすさが気に入っています。白い和紙に自分で染色して使うこともあります。

【和紙を染色して切り抜く技法で製作】

影絵劇の他に、絵本やテレビでも活躍されています 「みんなのうた」、「知るを楽しむ」(NHK)や、わらべうたを通じて地域を紹介する「わらべうたのたび」(埼玉ケーブルテレビ)、「スーパースペシャル名作ミステリーに挑戦」(日本テレビ)などの番組に影絵を提供しました。また「パパとあなたの影法師」(金の星社)という絵本も出版しています。椎名林檎さんがヴォーカルをつとめた東京事変(東芝EMI)のDVDジャケットは、鶴がトレードマークということで、日本的な昔話の鶴の恩返しをイメージした影絵制作させていただきました。「モテキ」(テレビ東京)というテレビドラマでは、ほんの一瞬だけ手影絵で出演しました。他に「世界一受けたい授業」(日本テレビ)ではこの手影絵を応用したものをバラエティのコーナーで作るのですが、そういったものの指導もしています。

手影絵とは何ですか? 手影絵とは、主に手や体の一部を使って映した影を他のものに見立てて楽しむ遊びで、江戸時代に流行したといわれています。日本では、障子に手などの影を映して遊ぶこの手影絵の方が、影絵といわれて思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?複雑な工程を駆使して作り上げる影絵も魅力的ですが、とてもシンプルで楽しい手影絵も大好きです。 よく白い壁や床などにきれいに自分の影が映っていると、つい手や体をいろいろ動かして絵を作って遊んでしまいますね。

他にはどのような活動をしていますか? 影絵製作の指導も経験しました。2011年に岡山芸術祭の一環で子供たちのための影絵ワークショップを開催したのですが、こちらは誰でも簡単に作れる影絵人形劇ということで、身近な材料や道具で作る影絵を子どもたちと一緒に制作し、たいへん喜んでもらえました。また、実験的にフルートと影絵のコラボレーション・コンサートを昨年開催しました。お客さんがステージの裏側を覗きたいというので見せたら、影絵の仕組みをとても興味深そうに見ていました。影絵に興味がある人は意外と多そうです。さらに影絵師としての活動の場を広げていきたいです。

【影絵ワークショップでの一コマ】

【フルートと影絵のコラボ・コンサートのDM】

伊藤さんと三鷹との関係は?

劇団で知り合った妻の実家が三鷹で、結婚して一緒に住むようになりました。今年で三鷹在住6年目です。私のふるさとは秋田県ですが、三鷹は第二のふるさとです。都会と田舎が入り混じった感じが好きなところでもあり嫌いなところでもあり・・・。でも私が上京してきた頃の三鷹は本当に田舎町だったんですよ。 これからの創作活動について意気込みを聞かせてください 先ほどの話にも出ましたが、他分野とのコラボレーションをさらに進めていきたいです。とくに音楽とコラボレーションしたイメージ・プロジェクションなどで作品を発表したいと思います。すでにフルートコンサートでのイメージ・プロジェクションはいくつか手掛けているので、もっともっと研究して、老若男女、世界中の人々に発信していきたいです。

【三鷹の中央線陸橋にて】

〈インタビューを終えて〉 影絵師という職業は、伊藤氏と出会うまでは藤城清治くらいしか知らなかった。絵画の技術はもちろん、切り絵の技術や照明の知識も要求される、まさに職人技である。美術大学に影絵学科があってもよさそうなのに、残念ながらその認知度は低い。そんな影絵を廃れさせないよう広く世間に発信したいという熱意がインタビューの中から感じられた。その策として、他ジャンルと融合を図ることで影絵の活路を見出そうとする伊藤氏の語り口には、静かながらも強い信念が漲っていた。

―――――――――――――――――――――――――――

伊藤行也 Ikuya ITO (三鷹市上連雀在住)

―――――――――――――――――――――――――――

インタビュー

2015年9月

Interview/Text 伊藤真矢子

Web Edit 沼田直由

――――――――――――――――――――――――――――

"tsu-na-ga-ru"のインタビュー

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page